有限会社 恵
ご見学・ご相談は随時受付
高齢になったり、病気になったりすると、心身のはたらきが低下をするのは、仕方のない事です。しかし、うれしいことに、心身機能の低下した方でも、適切な機能訓練が行なわれると、また、目ざましく向上することも見受けられ、治癒力・回復力のすばらしさに驚かされることもあります。
当施設では、その人の有する能力に応じ、楽しみながら適切な機能訓練を行ない、できるだけ自立した生活ができ、日々生き甲斐を持って暮らせるよう心を込めて支援させていただきます。
サービスの利用料(通常規模型の料金) |
|
介護度等 |
6〜8時間未満 |
要支援1 | 1ヶ月 1,647単位 |
要支援2 | 1ヶ月 3,377単位 |
要介護1 | 1回 656単位 |
要介護2 | 1回 775単位 |
要介護3 | 1回 898単位 |
要介護4 | 1回 1,021単位 |
要介護5 | 1回 1,144単位 |
入浴介助 | 1日 50単位 |
昼食・おやつ代 | 1日 463円程度 |
送迎代は上記金額に含まれています。 |
施設概要
○鉄骨2階建の1階部分を利用(2階部分は高齢者マンションめぐみとして利用)
○食堂及び機能回復訓練室、ホール、たたみコーナー(こたつあり)、一般浴槽、機械浴槽、他各種用途別部署あり。
○各場所エアコンあり 冷暖房完備
○各種機能訓練用設備あり
○来客用駐車場 10台分余
「和顔愛語」の心がけを常に忘れずに、利用者が明るく心安らかに過ごせるように努めること。
※「和顔愛語」とは、優しい笑顔と、思いやりのある言葉で人に接することを意味する仏教用語
①定員 25名
②営業日 月〜土(祝祭日も行ないます。)
③お休み 日曜日 1月1日〜1月3日
④営業時間 8:30〜17:30
⑤利用時間 7〜9時間を基準としますが、利用時間の
延長、短縮につきましてはご相談下さい。
⑥送迎地域 吉井町とその周辺(富岡市も含みます)
1.送迎、給食・入浴・排泄介護等のサービス
2.健康チェック、生活指導、日常動作訓練、その他の利用者に対する便宜の提供。
3.未開発能力・保存(残存)能力の活用をはかり、健康増進活動、趣味活動、生き甲斐活動等の支援を工夫し、楽しみながら生活能力の維持向上を目指すため、以下の活動を行います。
(ア)筋力トレーニング、脳活性化トレーニング、排泄機能向上(尿・便失禁防止)トレーニングなどを各人に応じて行い、各種機能向上を目指します。
(イ)歌、各種ゲーム、その他のレクリエーションを通じ、楽しみながら生活能力の維持・向上を目指します。
(ウ)会話や心の交流を図る機会・時間をできるだけ多くとることや、音楽療法、回想法による支援を常に念頭に置いた、心のケアを心がけます。
(エ)できる方には、食事の準備・後片付け、掃除その他の日常活動を各人の能力や興味・関心に応じて行ない、各人が生き甲斐のある役割を持った生活づくりができるよう支援します。